|
|
|
|
|
健やかな出産とその後の子育てのための講座
対象:マタニティの方
妊娠・出産・育児に関する不安の軽減すること、出産後もつながっていける子育て仲間をつくること、お腹の中の赤ちゃんを自分とは別の人格を持つ人間として意識すること、子どもの虐待防止につなげることも目的に取り組んでいます。
赤ちゃんとのふれあい方や産前産後のボディケア、様々な疑問質問にお答えする助産師の講座「教えて、助産師さん」やお腹の赤ちゃんと楽しむファミリーコンサートもあります。
詳細は くわっこブログ をご覧ください。
|
|
|
|
|
|
お母さんお父さんが、子育て仲間を作る場、子どもたちが新しい世界をひろげていく
場として、親子で一緒にプログラムを楽しみます。
|
対 象:乳幼児と保護者
音楽遊び・ふれあい遊び・リトミックなど
様々な要素を取り入れた親子ふれあい教室の開催
・にじっこ(通年開催)
・ファミリーリトミック(年3回)
その他講師依頼など 随時受付け
詳しくは、ブログ をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
行政・団体・企業などの催し物での託児を引き受けしています。
催し物会場近くに用意していただいた託児室にて、おもちゃなど託児用品を持参し、
スタッフが安全にお子様をお預かりします。 |
|
|
|
|
桑名市ふれあいプラザ2階の「子育て憩いの広場」を市から受託運営。
マタニティの方から利用していただける子育て支援センターです。
|
対象:マタニティの方〜乳幼児と保護者
★定期の催し★
「ファミリータイム」 毎月第2土曜日
毎月色々な遊びのプログラムを提供しています。
「おはなしのハコ」
演劇集団Cブレンド主宰 相原千景さんによる
音楽演奏と紙芝居・絵本シアター。
生の楽器の音色、生で聴く言葉の響きを
からだで感じましょう。
「ヨガ」水曜日
憩いの広場に来館するママたちに好評の「ヨガ」。
産前産後のエクササイズとしてもご利用ください。
講師は子育て中のママです。
|
|
〜お腹の中の赤ちゃんへ、またはご自分へのメッセージ〜
「お腹の中の赤ちゃんにお手紙を書きませんか」常時便箋や封筒は、憩いの広場で用意します。
書かれたお手紙はお預かりして、出産後来館された時にお渡しします。
★小学生中学生の兄姉がいる保護者の方に★
「ねぇ 佐藤先生、小学生中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんのはなしちょっと聞いて」
小学校でスクールハートパートナーとして児童・教職員・
保護者の話を聴き、寄り添う仕事をしているスタッフが、
上のお子さんの悩みを聞く機会を作っています。
詳しくは、 をご覧ください。 |
|
|
|
|
くわなメディアライヴ1階の「プレイルーム」(未就学児一時預かり)を市から受託運営
詳細は桑名市のホームページをご覧ください
図書館や公共施設のご利用時以外でも、様々な機会にご利用していただけます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
異年齢の子どもたちが集まり、様々な体験を通し
社会性やコミュニケーション力を培います
対 象:小学生
≪今年のキッズハウス≫
|
|
プログラムは変更になることもございます。ご了承ください。
詳しい内容、申込み方法は配布チラシ、くわっこブログ をご覧ください。 |
|
|
|
|
違う学校の子どもたちと協力し合いながら、子どもたちでお料理をするという企画。
大人は後ろから見守るだけ。
同じレシピでも違うものができちゃうけど、楽しい!
対 象:小学3年生〜4年生(年度内10回通しての参加となります)
|
≪今年の子ども料理探検隊≫
日程、内容など変更する場合があります。
詳しい内容、申込み方法は配布チラシ、
または くわっこのブログ をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
まずは第一歩を踏み出して。新たな自分を発見するかも。
対 象:中学生 〜 一般
「ボランティア講座」を受講した中学生や青年は「キッズハウス」「子ども料理探検隊」
のスタッフとして活動しています。
|
受講生の中には、高校生になってバリバリ活動を
始めたユースもいます。
≪今年のボランティア講座≫
詳しい内容、申込み方法は配布チラシ、
または くわっこブログ をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
ユースの社会参画プログラム
ボランティア講座を受講したのち、ボランティア体験にチャレンジ!
|
|
|
|
|
|
子ども時代にこそ上質な文化芸術体験を!心ふるわす体験を!
舞台鑑賞は、映画やテレビが受け身で画面を見るのに比べ、様々な感覚を使って能動的・
主体的に場面を観る体験をします。良質な舞台鑑賞は子どもたちの感性を豊かにします。
|
|
|
|
|
|
|
広報紙「きらぼし」発行
ホームページ・SNSで団体活動を広報
|
|
|
|
|
|
|
他のNPO・行政・関係機関と連携し、子どもの権利保障の活動や地域活性化の活動を
しています。
・子ども応援ネットワークinくわな
|
|
|